HG 1/144 ガンダムマルコシアス[アイアンブラッドコーティング]
価格:5,280円(税込)
発売日:2022年4月⇒ガンダムベースでの発売日が2022年5月になりました。
対象年齢:8歳以上
ブランド名:HG
HG 1/144 ガンダムマルコシアスが、重厚感あるアイアンブラッドコーティング仕様になって登場!
厄祭戦の最中に失われたと思われる幻の機体。
マルコシアスの最大の特徴は背部と腰部に装備した計4枚のバインダー。
これらはすべてサブアームとして機能し、人型の形状を持たないMAとのあらゆる戦闘に対処するために設計されたと言われる。
■バスタードメイスは鞘自体に重量を持たせメイスとしても使用可能なマルコシアスの主力武装。
■背部と腰部にある4枚のバインダーには、サブアームと短剣が収納されている。
■腕部装甲は、打撃武装としても有用であり、反転させることでクローとしても使用可能。
引用:ガンダムベース(https://www.gundam-base.net/products/details.php?detail=5109)
HG 1/144 ガンダム端白星[アイアンブラッドコーティング]
価格:4,180円(税込)
発売日:2022年4月
対象年齢:8歳以上
ブランド名:HG
HG 1/144 ガンダム端白星が、重厚感あるアイアンブラッドコーティング仕様になって登場!
金星に浮かぶラドニッツァ・コロニーの管理区画に、長年にわたり眠っていたガンダム・フレームの機体。
■シールドは、左右に展開する可変式クローとニードルを発射するギミックを内蔵。
■スラスターは巨大なアーマー2基が左右それぞれスイングする構造となっている。
■専用ライフルが付属。
引用:ガンダムベース(https://www.gundam-base.net/products/details.php?detail=5108)
2022年4月ガンダムベース限定発売の注目ガンプラ
4月にガンダムベースで発売予定のガンプラは2商品でどちらもオルフェンズ系のモビルスーツになっています。しかもアイアンブラッドコーティングがとってもかっこいいですね。
個人的にはコーティング系はゲート処理が気になるのでちょっと敬遠しているのですが、気軽に重厚感のあるプラモデルを作れるということは素晴らしいですよね。
『HG 1/144 ガンダムマルコシアス[アイアンブラッドコーティング]』と『HG 1/144 ガンダム端白星[アイアンブラッドコーティング]』のどちらも『』いううのですが、しいて言えば『HG 1/144 ガンダムマルコシアス[アイアンブラッドコーティング]』のバインダーが存在感もあってかっこいいのとアイアンブラッドコーティングによる重厚感との相性がよさそうですね。

Pick UP!
フォトグラファー「Rogner」のポートフォリオ兼雑記
⇒Rogner

◆運営者情報
趣味で始めた写真撮影がいつの間にか仕事になっちゃった人。本業はWEBマーケティングだけどSEOやWEB制作もやったりしてます。
山に登ったりギターを弾いたり、お菓子を作ったりと多趣味。
運営サイト
フォトギャラリー:Hazumu Rhythm
オカルト情報サイト:超常現象 ミステリーファイル
心理テストサイト:みんなの心理テスト
なぞなぞサイト:みんなのなぞなぞ
オカルトサイト:オカルト研究室
日本の風景写真SNS:47Photo
プラモデル専門SNS:プラモデラー
激辛グルメ専門SNS:激辛マニア
スイーツ専門SNS:スイッター
麻婆豆腐専門SNS:麻婆豆腐DB
カップラーメン専門SNS:カップラーメン.com
コメント